仕事

終身雇用制度

最近、若者の宝くじ離れが加速している。とニュースで読んだ。

確かに宝くじはギャンブルである、全く堅実ではない。

当選確率なんて天文学的数字である。

しかし自分のように人生も折り返し時間もない。若い頃から堅実にお金を貯めてきたわけでもない人間は一発逆転思想を持つしかないのである。

そんな一発逆転発想の自分だが、ロト6で4等10000円をゲットした。

興奮しすぎて、家族、社内の話せる相手全員に話した。

家族からは「こんな様子じゃ一等当たったら、死ぬな。」と言われている。

当選した10000円は全て買いなおしてやった…

この0が4つ増えないかな…と願って。

と現状穏やかに過ごせている。

それも…TK課長ともめた後、経営陣全員を巻き込んだ大騒ぎを起こしたためである。

TK課長ともめた後しばらくして腹が立ちすぎて、「こんなことなら!会社辞めてやる!」とよくある話だが勢いで経営陣の集まる事務所に乗り込んだ。

その事務所には社長、TZ常務、Yさんがいたと思う。

「少し話あるんですけど…よろしいでしょうか?」と怒りは抑えてお願いした。

お偉方も話を察してるのか、察してないのかよく分からないが「どうしたの?」と話をきいてくれる様子で、席を外してきてくれた。確かYさんとTZ常務が出てきた。

「彼ともめたんで…もう我慢して彼とは仕事できないので、会社辞めさせてほしい。」と伝えた。

「あぁ~そうなったか…」とYさん。

Yさん「でもあなた次行くあてとかあるの?年も年なんだから感情で動いたらダメよ。奥さんも子供もいるんだから。」

え!?こういう引き留め方ってある!?確かに40代になっちまったけどさ…

自分「ま~それでも今の環境でクスぶって過ごすのもいやなんで…」と伝える。

「あなたに辞められるのは困るな…現場にしっかりした人がいなくなるのは…」とYさん。

最初からそう言ってくれよ!と腹の底から思う。

自分「あの人は変わらないですし、あの人と同じ環境は無理なんですよ。」

Yさん「TK君(TK課長)のこと上司と思わなくていいから。そんな簡単に辞める方に舵を切らないで欲しい。今回は厳しく話をして、今回のようなことが決して起きないようにするから!」と言ってもらう。

そこに、扉を開けて社内で最高の力を持つ人が現れた。

社長である。

この人の考え次第で、色んなことが動くのは確かである。

「あなたとは、お父さんの連れられて遊びに来た小さいときから知ってる仲で、こんな終わり方は私は望んでない。大体の状況は理解できてるのでTK君には変わってもらう以外ない状態にします。苦労かけたね。」とのこと。

もうここまで社長から言ってもらえば、こっちもお任せするほかない。

「それであれば後はお任せします。よろしくお願いします。」と伝えサッパリ席を外した。

そこからは話が早かった。

経営陣から徹底的に言われたTK課長…

TK課長は自分には近づいてこないし、事務所でも今のところしおらしくしているそうだ。

…社長…最初からこれくらいやってくれよ…随分と意地悪されたぞ…と思うが…仕方ない。

とにかく!

TK課長とは一生仲良くなることはなさそうだが、とてもいい距離になれたと思う。

中小企業に分類される会社規模だが、この会社に勤めている限りTK課長とは関わらず、話もしないで過ごしていきたいと思う。