仕事がないのも困るが…
今月は繁忙期と言っていいくらい働かされている。
通常の月は、月40時間程の時間外勤務をしている。
1日2時間時間外、休憩時間含めて1日11時間会社に拘束状態。
今月は時間外勤務月60時間ペースで働いている。
1日3時間時間外、休憩時間含めて1日12時間会社に拘束状態。
時計1周会社に拘束された状態だ。
たかが1時間の差でしかない。
しかしその1時間が半端なく気持ちを削っていく。
1日が長い。拘束時間中は時間が長い。
仕事が生きがい!仕事が好きだという人が羨ましくなる。
そんな人間になりたかった…
逆に家に帰れば時間は倍速で進む。
その上疲れが自由時間の邪魔をする。
ふと気を抜くと眠気が襲ってくる。
子供の相手も上の空。
嫁さんから言われたことも上の空。
頼まれていたこともすっ飛ばす。
約束していたことすら覚えていない。
たまに風呂キャンセル界隈を決める日もある…
家長として失格であろう。
人として失格なのかもしれない…
週末も気持ちがやさぐれて、疲れも抜けないためやるべき事もやれていない。
毎日、仕事家。仕事家。の繰り返しに感じている。
前は月80時間overも耐えれたはずなのに…
身体も気持ちも年老いてしまったのだろうか…
今は60時間でもヒーヒー言っている。身体もガタガタだ。
気持ちのがついてこない…気持ちがついてこない…
収入が多少増えても、自分が自分を甘やかす…
食べたいものを食べ、欲しいものを買ってしまう。
大事。必要なもの。からはかけ離れた「浪費」に分類されるものに金をつぎ込んでしまう。
可哀想な自分にご褒美を垂れ流す。
プラスになるはずの収入は全て泡のように流れて逃げている。
家計簿の支出が教えてくれる。
よっぽど通常の月の方が、残額が残っている。
何のために長々と働いているのか…
働き方とはホントに難しい。